仮想通貨/暗号通貨に興味を持つと、もしくは周りに興味を持った人がいると、ICOという言葉を聞くことがあります。
仮想通貨/暗号通貨の投資をする上では、ICOは非常に有効な手段となります。
では、ICOとはいったい何でしょうか?
ICOとは、Initial Coin Offeringの略で、
アルトコインのクラウドファンディング
です。
つまりは、まだ取引所で取り扱われていないアルトコインになりますね。
株で言えば未公開株のようなものです。
アルトコインを何の考えもなしに取引所に置いたとしても誰にも見向きもされずに、取引されずに終わるので価値も何も上がりません。
取引所に上げるのであれば、しっかりと価値の上がるようにしたい、と思い、利用されているのがICOになります。
ICOは、まだ取引所に上がっていないアルトコインをどんな目的で作るのか?アナウンスをし、そこに賛同する支援者が資金を援助し、目的の資金が調達できたら、支援者に対し、アルトコインのトークンを渡し、取引所に上がります。
その目的がしっかりしていて、ちゃんと使われるものであれば価値も上がり、支援者の方にも利益になる、という流れになります。
ICOは価値が上がりやすく、中には
はじめに投資した額の数百倍にもなる案件もある
ので良い投資案件として注目されています!
ICOは詐欺じゃないの??
全部が全部うまくいくわけないんじゃないの?と思ったあなたはするどいです。
今、仮想通貨/暗号通貨がされていて、資金調達がしやすいため、
ICOによる詐欺が横行しています。
具体的にどのように詐欺か?というと、
・ICOで公表した目的自体が何の役にも立たないものだった。
・そもそも、取引所に上がらない。
このようなものが挙げられます。
前者では、もし、取引所に上がったとしても上がった途端に価値が上がるどころか下がる一方です。
後者はもっとタチ悪いですね。
取引所に上げますよ!と言いつつ、いつまでたっても上がらない。
上がったとしても聞いたこともないような小さな取引所であればほとんど取引もされないでしょう。
ICO案件の中でこのような詐欺は50%以上とも言われています。
投資家にとってももちろん、まともにアルトコインの開発に取り組んでいる開発者にも迷惑な話です・・・
ICOで気を付けるべきこと
とはいえ、ICOは非常に有用な投資対象ともなります。
うまくいけば何倍にもなって投資額が戻ってくることもあるでしょう。
では、ICOで稼ぐためにはどうすればいいでしょうか?
それは、
ICO案件の背景をしっかりみる。
ということです。
しっかりした目的なのか?、プログラマーの腕は確かか?そもそもブロックチェーンを使っているのか?など、しっかりそのICO案件の背景をみるようにしてください。
必ず、ICOでは、ホワイトペーパーというものが発行されています。
このホワイトペーパーにはそのアルトコインで何をしようとするか、目的、どのように実行していくつもりか、スケジュールなど詳しく書かれています。
ほとんどが英語ではありますが、Google翻訳などを使いいくつか読んでみることをお勧めします。
それで、自分がいけると思うのであれば投資することも有りかと思います。
今後僕が投資した場合にはその案件も紹介していきますので楽しみにしていてくださいね♪
この記事へのコメントはありません。