現代ビジネスに興味深い記事が出ていました。
ビジネスモデルの歴史的大転換に、日本だけが取り残されている
言ってみれば、仮想通貨が非常に話題になっているのに日本だけ完全に取り残されていますよ、という記事です。
はじめ、タイトルだけみて、「そんなバカな」と思いました。
現在、日本はビットコインの取引高も世界一で、世界でも有数に活発でしょ?と。
しかし、読んでみたら、全く違った。
投資に対してではなく、技術開発についてだった。
ICOについて、他国では活発開発が進んでいるのに日本ではごく稀。
確かに自分は開発者目線ではなく、投資家目線で見ていたんだけど、日本ではICOがほとんどない。
あってもMLMまがい、詐欺まがいのものが多い。
内容読んで、すごく残念に思いました。
とはいえ、僕は開発者じゃない。
しかし、開発する技術・発想があるなら是非とも開発してみたいとも思います。
LISKなんかはJAVASCRIPTを利用したブロックチェーン技術で、比較的に簡単に作れるらしい(自分はさっぱりだけども…)。
偉そうに言える立場じゃないのは重々承知ではありますが、
日本人こそブロックチェーン技術にもっと乗っかって技術革新をすべきではないでしょうか?
だって、資源が他国に比べて少ないんですよ。
だからこそ技術を磨いてきた日本人こそがブロックチェーン技術に則ってもっとICOに参加して、もっともっと面白いビジネスが広がるといいなと思いました。
そういえば、キングコングの西野さんが新仮想通貨開発に乗り出しているらしい。
ブロックチェーン技術がしっかりできているのかはわからないけど、面白い発想だったら乗りたいなと思います。
その記事はコチラ
新通貨『L』を作る
クラウドファンディングで成功したからこその発想でもあるだろうな。
ICOは仮想通貨のクラウドファンディングなので。
面白い、伸びそうと思うのであれば、投資家は乗って資金を出します。
今、日本ではものや企画のクラウドファンディングが流行しています。
僕もクラウドファンディングは時々出資しますが、面白い、欲しい、実現してほしいと思うならお金は出すものです。
だからこそ、仮想通貨の世界でもっともっと面白い企画、技術が日本でできてくれるといいなあ。
日本人がもっと世界に誇る技術を出して、Google、Facebook、Appleに勝てる企業が出てきてくれるとすごくうれしい。
投資家目線でしか応援は今のところできないですけど、日本で良いICOが出てきたら紹介もしていきたいと思います。
この記事へのコメントはありません。